天体写真

スポンサーリンク
系外銀河

新年好! 春節にM101を撮る

あけましておめでとうございます! 新暦で新年のあいさつをしてなかったから、旧正月のあいさつをさせていただきますよ。本年もよろしくお願いします。 設営時には、一体どうなるかと思ったけれど、結果、落ち着いて撮影できたよ。にゃあさん史上、最長の4...
10

Prayer NIER 385で月面観望

Prayer NIER 385を使ったら、どんなふうに月面が見えるのか楽しみにしていたんだよ。いよいよ空も晴れて、ベランダから月が見えるようになったので、36EDに2.5xバローを接続して、電子観望してみた。セットアップは本当にお手軽だし、...
20

プライム・ニュートン計画(5)月を撮って課題出しをする

かつて、これまで、こんな怪しい風貌をした天体望遠鏡があっただろうか? 映画「スターウォーズ」に登場する砂漠の民「タスケン・レイダー」か、エンドアの森に住む「イウォーク」か、はたまたタトゥイーンの「ジャワ」か。とにかくローブを身にまとっている...
10

いのりのぱうわぁ、Prayer NIER ファーストライト

夜にお月さまが高く昇ってくる時期になった。発売されたばかりのCMOSカメラPrayer NIERをベランダにセッティングしてファーストライトなのだ! BORG 36EDの白い鏡筒に青いカラーがかっこいいね。さて、祈りの力は通じるかな?(あぴ...
26
天体写真

タムキューさんと5つの干渉フィルター 消えたカリスト

星空を撮影した際に、タムキューさんは青ハロを吐くことが分かっていたので、もっとも有効に青ハロを取り去ることができるフィルターはどれか、というのを試してみた。また、31.7mmフィルターの組み合わせでは、日中にフレアが観察されたので、輝星を撮...
18
系外銀河

アンドロメダ銀河 明るすぎワロタwwww

カリフォルニア星雲に先立って撮影したのがアンドロメダ銀河(M31)。GAIN300で3分だと飽和してしまったので、GAIN131の1分にした。やっぱり明るいんだな。まぁ、笑うほどではないんだが(笑) ED81SII(496mm), AVX ...
8
ASI AIR

ASI AIR PROでカリフォルニア星雲 NGC1499

今週、水曜日に晴れ間が広がるというので急遽遠征。現地は雲がはっていたけれど、夜半すぎから、しばし、天の川が見えるくらいに晴れた。フラットとダークはきちんと撮影したうえで、APPで現像。30分の露光にしては、なかなかきれいに撮れたと思うよ。 ...
4
星雲・星団

東京の空、干潟星雲の画像処理やりなおし

昨日処理した干潟星雲がどうも気に食わなかったので、Astro Pixel ProcessorとPhotoshopで処理をしなおした。結構、雑にやったからな。せっかく撮ったんだがから、丁寧に処理してあげないとだ(と言いつつ、昨日の処理も味があ...
6
星雲・星団

東京の空、徒歩遠征で撮った干潟星雲(M8)

今回の撮影は、徒歩遠征したという実績が大事。写真の出来は問わない。ただ、自己ベストではないけれど、「撮れたんじゃない?」って感じの出来には収まっている。 架台と鏡筒はAZ-GTiとBORG 36ED(200mm)。ガイドカメラとガイド鏡は、...
6
AZ-GTi

初めての徒歩遠征、AZ-GTiくんに東京の空を見せてあげる

「AZ-GTiくん、これが東京の空だ。飼育小屋の空と違って、どうだ広いだろう?」 「うん、電線がないね! 壁がないね! これなら都会の方が田舎より...」 「それは誤解だよ。いい子は信じちゃいけない話だよ」 ああだこうだと悩むよりは行動だろ...
4
星雲・星団

東京の空、ベランダのM27あれい星雲に満足した

昨日の東京23区、お昼は空が真っ青で、夜も空が真っ黒だったから、望遠鏡をベランダにセットアップしてスタンバイ。 架台はCool Step AP赤道儀、鏡筒は45EDIIとASI1600MC-COOL、ガイド鏡はASI120MM-miniとQ...
10
星雲・星団

東京の空、薄曇り。非冷却、ダークなし、フィルターなしのM71

薄雲が空を覆ってはいたけれど、一等星が見えて機材の調整ができるくらいの空だったので、AZ-GTiをひっぱり出してきて遊んでみた。ダークは引かない、フラットも引かない、光害カットフィルターも装着しない。足すのはオートガイドだけ。やってみた。 ...
10
星雲・星団

東京の方が写りがいい? 満月期、薄曇りの惑星状星雲M27 

記録のため、今回の遠征で15分しか露光(GAIN228)できなかったM27もアップしておくよ(カメラはASI1600MC COOL)。過去ログを見てみたら、遠征先でM27を撮影するのは初めてみたい。東京の空では過去に2度ほど撮っている。気の...
10
星雲・星団

満月期、薄曇りの球状星団M13

遠征してM13を撮ってきた。ED81SIIとAVX、ASI1600MC-COOLを使ってステラショット2(体験版)で撮影した。ステラショットは高いけれど、使いやすいな。APTだと、星図やPHD2との連携やPlateSolvingのための事前...
6

45EDIIで月を撮る 400mmミラーの3倍は良いですかな

ほかのユーザーさんの写真を見て「キレッキレですげーキレイだなぁ(語彙貧困)」って月の写真は、たいがいタカハシのミューロンとかTOAとかで撮られてるんだ。星雲なんかもチョーキレイ!、って思ったらだいたいタカハシのイプシロンなの。みなさん、腕を...
10

ASI1600MMとKenkoミラー400mmで月を撮る

45EDIIとの対決で残念だったKenkoのミラーレンズ400mmなんだが、過去画像を見てみるとRegistaxで加工してやれば、そこそこよい絵になるみたいなのね。なので、今回はチョーひさびさにASI1600MMを迎えて、撮影してみることに...
8
木星

ほぼ1年ぶりに木星を撮る

うちのベランダから木星が見えるようになるのは午前2時くらいから。明日はお休みなので、AP赤道儀をベランダに出して、木星を撮影することにした。記録によれば、木星を撮影するのは約1年ぶり。 うちで惑星用望遠鏡といえば、セレストロンのC5。惑星用...
14
BORG

ミラーレンズ400mm vs. BORG 45EDII

いよいよ梅雨明け。かっちょええBORGにSONY QX-1をくっつけて、月を撮ることにした。レンズはBORG 45EDII。71FLで競り負けて、その腹いせに落札してしまった。焦点距離320mm, F7.2。ちょっと後悔している。とはいえ、...
6

スマホで月を撮ったら、案外、月面が写ってた

去年のいまごろは時間に余裕があったはずなのに、昨年末あたりから仕事が舞い込んできてしまい、近頃は天体はおろか地上の写真も撮れずにいる。毎日、見ているのはパソコンのディスプレイだけという日々なのだ。しっかし、スマートフォンだけはいつもケツポケ...
10

α6400とEOS Kiss X7iで撮影した月面、どっちがどっち

α6400で撮影した昨日とは違い、今回は、EOS Kiss X7iの改造機とセレストロンC5で月面を撮ってみた。特に比較する目的のようなものはないんだが、あえて言うと、月を撮る場合のα6400の天体写真適性を見てみたかったってことになるかな...
6
スポンサーリンク