2020-06

スポンサーリンク
機材

日食に向けたソーラーフィルターが届いた!

ありさんで注文していたソーラーフィルターが届いた! これで今年の日食もばっちり撮影できる!はずだったのだよ。5月30日に注文して、6月30日に届いたから、まる一ヶ月。おかげで日食をスマホで撮る羽目になったじゃないか。まぁね、期日のある天体シ...
10
機材

ビクセン極軸微動雲台DXとAPP-TL130三脚

ビクセンの極軸微動雲台DXには、同社製のAPPTL-130三脚に搭載できるよう専用の金属製のプレートがついている。ある意味、微動雲台DXの公式三脚とも言えるわけなので、その組み合わせを見てみることにした。 微動雲台DXの底には汎用のプレート...
2

α6400とC5で撮った月

昼から曇り空が続いていたけれど、ふと空を見上げたら月だけきれいに出ていた。慌ててベランダにAZ-GTiを経緯台モードでセット。C5を載せてα6400を接続した。α6400を使ってお月さんをアップで撮るのは初めて。月齢は7.6。C5との組み合...
0
機材

ベランダ撮影環境強化作戦(7)迷人会工房さんのワンオフパーツが届いた

ビクセンの極軸微動雲台DXにAZ-GTiを乗せてみたところ、AZ-GTiが日周運動をするように首をかしげるだけで、東西に動かずにで困っていたのですが、「大阪あすとろぐらふぃ〜迷人会」のこたろうさんにワンオフパーツの製作をお願いしたら、快く引...
6
astroberry/ AstRPi

AstRPi用にラズパイケースをアクリルに新調した

ラズパイケースをアルミにすると、電波が遠くに飛ばないというオヤジさんの話を聞いてから、気にはなっていた。使っていたケースはアルミ製だったけれど、ホームネットワークにつないでいたせいか支障はなかった。でも、遠征することを考えたら、ホームネット...
18
ポラリエ

ポラリエの着せ替えをして遊ぶ

強化パーツを取り外したポラリエさんだったが、アルカクランプを取り付ける天リフさんのモディファイを見て面白そうだと思った。雨でひまだし着せ替えして遊んでみた。 するとアルカプレートにモバイルバッテリーを固定して、ウエイトのように使える。カメラ...
6
astroberry/ AstRPi

AstRPi改訂版にひとまずログインできた

T-Studioさんが配布されているAstRPi改訂版に無事ログインすることができたので、少し晴れ間が見えた昨晩、StellarSolverも試してみた。以下、継続中の備忘録です。 まずは、AstRPiへのログインを試みるところから。App...
7
ポラリエ

縦位置もOK、初代ポラリエを極軸微動雲台DXで使う

ビクセンの極軸微動雲台DXをいじっていると、無性にポラリエを載せたくなってしまった話は前回のとおり。実際に初代ポラリエをどうやって微動雲台DXに載せるのか、元ビクセン社員で映像作家の成澤広幸さんがYoutubeで紹介されていたのでやってみた...
8
天体写真

スマホで日食を撮った話

準備不足だった。5月の30日には画角をチェックして、ソーラーフィルターの注文を入れた。しかし、注文を入れたのがAliexpressだったので、期日までに届く保証がない。それなのに、のんびり構えているうちに6月21日が来てしまった。実際、届か...
6
ASI AIR

ASI AIR PROで遊ぶ (1)ファーストインプレッション

遅まきながらASI AIR PROファーストインプレッションなのだ。記事タイトルを連番にしてみたけれど、試行錯誤することなくすんなり使えそうな雰囲気なので、StellarMateのシリーズと違って長くは続かないかもしれない(汗) 箱から出し...
16
機材

太陽グラスが発掘された

出てきた、出てきた太陽グラス。2012年の金環日食以来、8年ぶりの登場かな。これ、室内でかけると何も見えなくなるのな(笑) ほかでもない、6月21日の日食に向けて発掘してきたわけだけれど、東京地方の天気はあまりよくないみたい。久しぶりにドラ...
4
ASI AIR

ベランダ撮影環境強化作戦(6)ASI AIR PROが届いた

ベランダ撮影環境強化作戦のメインイベントになるはずだったASI AIR PROが想像していたより早く届いた。星見屋さんで予約中となっていたから、梅雨の終わりくらいに届けばいいかなと思っていたのに10日くらいで配達された。さすがのショップさん...
6
日記

α99改を保冷剤で冷却してみた

私の手元にあるα99の天体改造機は、アンプノイズなのか熱カブリなのか、その正体は分からないが、紫色のノイズが盛大に出る。そのせいか先日は、ダークが引ききれず、せっかく撮影できたカリフォルニア星雲も紫色ノイズのせいで台無しになった。下の写真が...
10
機材

ベランダ撮影環境強化作戦(5)AZ-GTiの三脚を段違いに強化する

ヤフオクに出品されていたK-ASTEC製の高度方位調整装置「XY50D」が22,500円(送料別)で落札されてた。応札してたら、熱くなってたかもしれない(汗)。結果的にポイント割引込みで微動雲台DXと変わらない値段だった。そういう意味でホッ...
13
AZ-GTi

経緯台モードでもウエイトがあると安定する

「AZ-GTiを経緯台モードで使うぶんにはウエイトなんていらないや」と思っていた。実際、軽い鏡筒をメインで使っているので困ったこともなかった。 外が雨なので、部屋のなかにあるAZ-GTiをじっとみていると、遊んでほしそうにしていた。何して遊...
0
日記

ベランダ撮影環境強化作戦(4)三脚選び

微動雲台DXに乗ったAZ-GTiの頭を軽く押さえると、全体が少したわむんだが、それは三脚の問題のようだ。雲台自体は実にしっかりしている。ここまできたら三脚も新調したい。 コスパ的にはAP三脚ことAPP-TL130(18,000円くらい)が良...
8
日記

ベランダ撮影環境強化作戦(3)北極星が見えないベランダで北をとる

マンション住まいの少なくないユーザーさんが悩んでいる問題の一つが「北極星が見えない」こと。うちのベランダも北極星が見えない。そんなベランダでどうやって極軸を取るればいいのか、こんなこととかこんなこととか、ずいぶん試行錯誤をやってきた。目安が...
8
機材

ベランダ撮影環境強化作戦(2)ビクセン 極軸微動雲台DX

ベランダでの快適な撮影環境を整えて、梅雨明けした東京の夜空を撮りたい(まだ梅雨入りしてないけど)。ポーラメータの脱着に続いて手を付けるのは、微動雲台にゃのだ。現在、AZ-GTiにはスリックのSMH-250を使っているんだけど、特に暗闇で微動...
10
機材

ベランダ撮影環境強化作戦(1)ポーラメータの脱着

ベランダ撮影環境強化作戦。まずは、望遠鏡にビクセンのポーラメータが付けられるようにする。AP赤道儀やポラリエには、ポーラメータを装着する場所があるけれど、AZ-GTiにはそれがない。だいたいの北をとるのに、ポーラメータはそこそこ便利なので、...
4
日記

ベランダ撮影環境強化作戦をはじめるよ

外は曇り。月さえ見えない。今週中にも梅雨入りしそうな雰囲気になってきた。去年もたいがい遠征できなかったので、このままでは年に1回遠征に行くか行かないかのペースになっちゃいかねない。R200SSの強化計画は進んでいるのだが、いつ遠征できるとも...
12
スポンサーリンク