星雲・星団 アイリス星雲 2024年の黄金週間、(たぶん)最後の被写体。ED81SIIとASI1600MC-COOLで撮影。ケフェウスさんの右肘あたりにあるアイリス星雲(NGC7023)。この被写体を最後に撮ったのは、2018年11月らしい。 鏡筒、カメラ、架台は同... 2024.05.07 10 星雲・星団
星雲・星団 M97ふくろう星雲とM108(6年ぶり2回目) M97ふくろう星雲とM108。6年ぶり2回目なのだ。前回は、フルサイズのα99改で撮影したみたいだが、今回はフォーサーズのASI1600MC-COOLで撮影した。ASI1600MC-COOLの稼働も久しぶりだな。鏡筒は同じで、SDレデューサ... 2024.05.06 2 星雲・星団系外銀河
ASI AIR ASI AIR Mini遠征デビュー&レビュー的なもの 大家好! みなさま、あけましておめでとうございます! 私はというと、満月期にかかわらず、少しずれた正月休みを利用して今年初の遠征してきました。次いつ行けるか分からないしね。今回の遠征の目的は、錫箔除去の改造をしたED81SIIの星像確認とA... 2023.01.06 10 ASI AIR星雲・星団
星雲・星団 「R130Sf-PF改」は「ED81SII」と互角に戦えるのかい? R130-Sfという鏡筒は、たぶん主に眼視向けに作られていると思うんだよ。というのも接眼部がちゃちなので、重いカメラを接続したらたわんでしまうからなんだ。実際に、この鏡筒で天体写真を撮影した作例はあまり見かけないよね。 R130Sfの改造で... 2022.10.24 4 星雲・星団機材
星雲・星団 R130Sf プライム・フォーカス改造機、遠征デビュー R130Sfのプライム・フォーカス改造機であるR130Sf-PF改を持って遠征してきた。ファーストライトが終わったので、今回はシェイクダウンなのだ(真に受け取らないでほしい)。 天気予報では、Windyが晴れ予報を出していたけれど、ほかの予... 2022.07.03 12 星雲・星団望遠鏡を作る
星雲・星団 東京の空、新提案「電視撮影」に乗っかってM57を撮る BORG 71FLの試運転中なんだ。天リフさんのTwitterを見ていたら、電視撮影という言葉を見つけた。もともとはシュミットさんのブログで使われた言葉で、これを天リフさんが、新提案としてピックアップしたということみたい。 シュミットさんの... 2022.07.02 6 星雲・星団東京の空
星雲・星団 東京の空 R130Sf-PF改で撮った強風下のM13 R130Sf-PF改の星像確認ついでにM13を撮ってみた。強風下の東京の空、露出1秒のライブスタックでトータル1200sec。カメラはASI 294MC。ダークなし、フラットなし、ガイドなし。フィルターはUV/IRカットのみ。写野回転を避け... 2022.06.25 4 星雲・星団東京の空
星雲・星団 M78を撮ってみたんだが、天体の色は何色か問題に遭遇 遠征すると「あれも撮りたい、これも撮りたい」って、いつも目移りしてしまうんだけど、今回は、M101とM78の二つの被写体だけにしたんだよ。順番でいうと、M78を撮ってから、M101を撮った。M78が低空にさしかかったので、高度のあるM101... 2022.02.02 10 星雲・星団
ASI AIR ASI AIR PROでカリフォルニア星雲 NGC1499 今週、水曜日に晴れ間が広がるというので急遽遠征。現地は雲がはっていたけれど、夜半すぎから、しばし、天の川が見えるくらいに晴れた。フラットとダークはきちんと撮影したうえで、APPで現像。30分の露光にしては、なかなかきれいに撮れたと思うよ。 ... 2021.08.20 4 ASI AIR星雲・星団
星雲・星団 東京の空、干潟星雲の画像処理やりなおし 昨日処理した干潟星雲がどうも気に食わなかったので、Astro Pixel ProcessorとPhotoshopで処理をしなおした。結構、雑にやったからな。せっかく撮ったんだがから、丁寧に処理してあげないとだ(と言いつつ、昨日の処理も味があ... 2021.08.12 6 星雲・星団東京の空
星雲・星団 東京の空、徒歩遠征で撮った干潟星雲(M8) 今回の撮影は、徒歩遠征したという実績が大事。写真の出来は問わない。ただ、自己ベストではないけれど、「撮れたんじゃない?」って感じの出来には収まっている。 架台と鏡筒はAZ-GTiとBORG 36ED(200mm)。ガイドカメラとガイド鏡は、... 2021.08.11 6 星雲・星団東京の空
星雲・星団 東京の空、ベランダのM27あれい星雲に満足した 昨日の東京23区、お昼は空が真っ青で、夜も空が真っ黒だったから、望遠鏡をベランダにセットアップしてスタンバイ。 架台はCool Step AP赤道儀、鏡筒は45EDIIとASI1600MC-COOL、ガイド鏡はASI120MM-miniとQ... 2021.08.05 10 星雲・星団東京の空
星雲・星団 東京の空、薄曇り。非冷却、ダークなし、フィルターなしのM71 薄雲が空を覆ってはいたけれど、一等星が見えて機材の調整ができるくらいの空だったので、AZ-GTiをひっぱり出してきて遊んでみた。ダークは引かない、フラットも引かない、光害カットフィルターも装着しない。足すのはオートガイドだけ。やってみた。 ... 2021.08.02 10 星雲・星団東京の空
星雲・星団 東京の方が写りがいい? 満月期、薄曇りの惑星状星雲M27 記録のため、今回の遠征で15分しか露光(GAIN228)できなかったM27もアップしておくよ(カメラはASI1600MC COOL)。過去ログを見てみたら、遠征先でM27を撮影するのは初めてみたい。東京の空では過去に2度ほど撮っている。気の... 2021.07.27 10 星雲・星団
星雲・星団 満月期、薄曇りの球状星団M13 遠征してM13を撮ってきた。ED81SIIとAVX、ASI1600MC-COOLを使ってステラショット2(体験版)で撮影した。ステラショットは高いけれど、使いやすいな。APTだと、星図やPHD2との連携やPlateSolvingのための事前... 2021.07.26 6 星雲・星団
星雲・星団 東京の空、コンパクト・ツイン鏡筒で撮影したM8(17分) なんとなく空が晴れていたように見えたので、両目をインプラントしたコンパクト・ツイン鏡筒「ウォーリー」のファーストライトを試してみることにした。 ざっとスペックのおさらい。両方とも、焦点距離75mmのCマウントレンズで、35mm換算では365... 2020.09.22 4 星雲・星団東京の空
星雲・星団 東京の空、4年ぶりの三日月星雲 4年ぶりに三日月星雲(NGC6888)を撮影した。撮影場所は、東京のベランダ。使用鏡筒は36ED、カメラはASI385MC、架台はAZ-GTiで赤道儀モードというベランダ撮影環境強化作戦の面々なのだ。カメラにはL-eNhanceを噛ませてあ... 2020.08.21 15 星雲・星団東京の空
星雲・星団 究極の選択? 晴れの東京 vs. 曇りの遠征先 いきなり問題だよ。下に2つのM57環状星雲が写っているよね。「晴れの東京」が35分(5秒418枚)、「曇りの遠征先」が22分(60秒22枚)という違いはあるけれど、上と下、どっちがどっちか分かるかな? どちらも55FL(200mm)とASI... 2020.08.17 8 星雲・星団東京の空
ASI AIR AZ-GTiとASI AIR PROで網状星雲、これで十分かも お盆休み。某所に遠征してきた。 ED81SIIを載せたAVXにASI AIR PROをつなぐ。ASI AIR PROの機能を使って、タブレットで極軸をとろうとしたら、鏡筒が60度だけ傾くはずが、明後日の方向に向き始めて大焦り。対処法がすぐに... 2020.08.16 16 ASI AIRAZ-GTi星雲・星団
ASI AIR 東京の空、ASI AIR PROのライブスタックで撮影したM57 ライブスタックといえば、これまでSharpCapを使っていたんだけれど、今回はASI AIR PROのLiveスタックを試した。ライブスタックはコンポジットしなくていいのが助かるよね。ガイドも苦労なくできたので、使い込んでいこうと思う。 使... 2020.08.12 6 ASI AIR星雲・星団東京の空