2020-03

スポンサーリンク
astroberry/ AstRPi

BonjourをWindowsにインストールした

Windows PCからラズパイにアクセスするとき、IPアドレスを打ち込むことがあるんだけれど、これを数字じゃなくて、HogeHoge.local とか、人間に覚えやすいようにして通信してくれる機能がBonjour。これまたT-Studio...
8
AZ-GTi

AZ-GTiを経緯台モードに戻したら左右が逆になった話

このタイトルじゃ、何を言っているか分からないよね? 同じ境遇にある人にだけ分かってもらえればいいんだ。 先日、AZ-GTiを赤道儀モードで使えるようにファームをアップデートした。通常、ベランダでは経緯台モードで使おうと思っているので、動作確...
14
ASI AIR

リモート撮影環境どれにするか?

「ステラショット2を買うべきかASI AIR Proなのか。はたまたAPTなのか」と毎晩うなされているんだが、悩んでいるうちに「リモート撮影専用の製品」か「リモート撮影もできる製品か」を軸に考えればいいんではないかと思い至るようになった。以...
20
astroberry/ AstRPi

Astroberry-JにRDPで接続する 広大なデスクトップが美しい

Astroberry-Jを配布してくださっているT-StudioさんがおっしゃるにはAstroberry-Jからリモートで接続する手段として、NoMachineのほかにRDPが快適とのこと。いつもNoMachineを使っているので、今回は、...
4
日記

ステラナビゲータ9にアトラス彗星の軌道要素を入力する

アトラス彗星が明るくなっているそうですね。これまでに私は彗星を撮ったことがないので、一度、写真におさえたり、眼視してみたりしたいと思っています。ただ、彗星は恒星と違って動き回るので、いまどの位置にあるのかを調べないといけません。そして、でき...
10
APT

APT(Astro Photography Tool)がダウンロードできない

APT(Astro Photography Tool)のバージョンが3.70のままだったので、3.82にバージョンアップしようとしたところ、ダウンロードが途中で止まる。たかだか62.3MBなのに、これが最後までダウンロードできない。Goog...
2
日記

天文ブログはオワコンなの?

天リフさんの「ブログ」タブに、これまで見かけなかったTwitterの投稿が反映されるようになってたよ。しかも、英語のツイートまで混じってるよ。テンポラリなのか、機械のロジックのせいなのか、ずっとこうなのか天リフさんのみぞ知るってことだけど、...
13
日記

ダーク減算にもガイドにも失敗、いろいろダメになる

α99改でカリフォルニア星雲を撮った。ISO1600の3分露光を20枚。鏡筒はED81SII、架台はAVX、ガイドはM-EGNが担当した。しかしだ、見てのとおり、ダーク減算に失敗してる。青白いアンプノイズが残ってる。下半分は消えているように...
6
日記

バウムクーヘンじゃないよ。パーマセルテープだよ

前回のマスキングテープでケーブルをまとめてすっきりしたエントリーにカメラde遊ingさんやオヤジさん、せろおさんだけでなく、天リフさん経由でツイッター方面でもたくさんの方から「マスキングのなかには、粘着質なヤツもいるから気をつけな」とありが...
13
日記

マスキングテープでケーブルを束ねたら気が晴れた

私がリモート環境を欲しがるおそらく一番大きな理由は、望遠鏡まわりのケーブル地獄から解放されたいという点なんだと思う。ラズパイを望遠鏡にぶらさげてみたところで、ケーブルの本数はあまり変わらず、ラズパイにぶらさがっているケーブルが長ければやっぱ...
13
AZ-GTi

ステラショット2とINDIGO SkyでAZ-GTiが制御できた

何度も試行錯誤しているステラショットとINDIGO Skyの接続方法だけれど、安定動作の条件が分かったような気がする。何度もお騒がせしてスミマセン。特にアストロアーツさん、ごめんなさい。 ステラショット2とAZ-GTiをINDIGO Sky...
12
INDIGO

ステラショット2をラズパイ3につないだ話

(追記:2020年3月20日)このエントリーは試行錯誤中の出来事を記したものです。AVXを制御することができました。こちらをご覧ください。 以下、試行錯誤中の出来事です。 ステラショット2にするか、ASI AIRにするか悩み続ける一人のおっ...
0
AZ-GTi

ステラショット2はINDIGO Sky経由でAZ-GTiにつながるか

(追記:2020年3月20日)このエントリーは試行錯誤中の出来事を記したものです。AZ-GTiを制御することができました。こちらをご覧ください。 以下、試行錯誤中の出来事です。 ステラショット2の体験版をダウンロードした。ステラショット2は...
4
astroberry/ AstRPi

AZ-GTiをAstroberryから制御する

オヤジさんのブログで、こんな製品があるのを知った。オヤジさんはこれを「あんこ玉」と呼んでいる。そう言われると、そう呼ぶのがふさわしい格好をしているよね。このあんこ玉をAZ-GTiのハンドコントローラーのプラグに差し込む。あんこ玉のもう片方か...
4
AZ-GTi

東京の空、AZ-GTiの赤道儀化とM48

(いまさらながら)AZ-GTiの赤道儀化を済ませた。赤道儀化は諸先輩がすでに実現しておられるので、ここでは書かないけれど、すんなりファームを書き換えることができた。 ファームウエアは Version 3.20になっていて、"AZGTi Mo...
6
ASI AIR

ASI AIR PRO レビュー動画まとめ

ASI AIR PROなのかステラショット2なのか、決めかねている。ASI AIR PROに関してはそろそろレビューが出回ってもいいはずだと思って、ネットをあさっていくつか動画レビューを見かけた。飛ばし飛ばしで見てみたけれど、あとでゆっくり...
2
astroberry/ AstRPi

Astroberry-J ver2に挑戦してみる

StellarMateも捨てがたいのだけれど、特にこだわる理由はなく、新しいディストリビューションを使ってみたいので、いつもお世話になっている「Macで天体」のT-Studioさんが配布されているAstroberry-J ver2を試してみ...
5
StellarMate OS

StellarMate1.5.1 再起動

しばらくいじってなかったStellar Mateを引っ張り出してきた。事情があって、一からやり直す。結論からいうと、すごく扱いやすく進化しててびっくり。これならにゃあさんでも使えるんじゃないかと思うくらい。これまでの取り組みなかったことにし...
0
望遠鏡を作る

ベランダ用望遠鏡3体

気がついたら、望遠鏡が3つも生えていた。大騒ぎしたNC77は、ナローバンドフィルターの力を借りてそこそこの結果を出したものの、最後に残る色収差がどうしても気になってしまって、いまのところ眼視用に組み直して落ち着いた。AZ-GTiを架台に使っ...
2
ASI AIR

ステラショット2を買うべきかASI AIR Proなのか。はたまたAPTなのか

無線でパソコンいらずという撮影環境をぜひ実現したいとずーっと思っているんだけど、この問題はなかなか解決せずに、私の頭のなかでずーっとぐるぐるしている。 ASI AIR Pro発売の話を聞いて、これ一択だと思っていたところに、ステラショット2...
27
スポンサーリンク