天体写真

スポンサーリンク
天体写真

M42のモヤモヤ

空には恵まれました。寒いので軽い鏡筒でと思って55FLを選択。AVXのツースターアライメントで馬頭星雲を導入したらM42が導入されてしまいました(汗)M42なら形を認識してるからいいけど、ほかの天体ならそれが意図した天体かどうか分かりません...
12
天体写真

東京の空、スマホで撮れた三等星

会社からの帰り。しばし立ち止まって空を見上げた。星の数がいつもより多い。天頂付近にはカペラが見える。23区でこんなに星が見えた夜ってあったっけ? ポケットからiPhoneを取り出して、東京の星空を切り取ってみた。 撮影した画像にオリオン座の...
4
天体写真

朝から月を撮る

実地投入はもうちょっと先になるけど、ナローバンドのピント問題解決に一縷の望みを託したセレストロンC5。レデューサー0.63とASI1600MCの組み合わせで、周辺の減光具合を見てたかったので、朝から月を撮ってみた(月齢 23.3 午前11時...
14
ナローバンド

ナローバンドフィルタ、ピント差の敗因

HαとOIIIでピントが違い過ぎるフィルターホイールのピント問題。敗因は明らか(だと思う)です。それは屈折式望遠鏡を使ったから。 手軽にやりたいという気持ちとレデューサーを試したいという気持ちがあって、最初のチャレンジでは、軽い鏡筒で、星像...
10
ナローバンド

フィルターワークは特別なの? 財布に厳しいの?

オヤジさんにいただいたコメントで、フィルターワークは特別なものなのかとか財布に厳しいのかという考えるきっかけをいただきました。ありがとうございます! ありきたりな言い方をすると、沼にはまると何でも財布に厳しいですが、沼の縁に立つ分には、案外...
7
ナローバンド

星ナビ12月号 ナローバンド連載最終回

最終回は、画像処理を扱っているのですが、いきなりレベルが上がった印象です。ナローバンドに限らない画像処理のノウハウも書いてあって、フォトショッパーは参考になると思うのですが、私は理解が十分に及びませんでした。特に、特定色域の指定とか、重要な...
0
ナローバンド

AOOナローバンド撮影&画像処理に初挑戦

前日の空で坊主だったので、一晩ねばりました。翌日お仕事なので、3時間勝負です。ED81SIIに加え、レデューサーキット、電動フィルターホイール、Hα、OIII、CMOS結露防止ヒーター、M-GENディザリング、AOO合成と新機材と新機能投入...
12
APT

電動フィルターホイールにナローバンドフィルタを入れてAPTで制御

電動ホイール(ZWO EFW)には、結局、Astro Imaging LabsのHα(10nm)とOIII(同)を入れることにした。フィルターの枠が少し高いかなと思ったけど、きちんと格納できた。 ネジを電動ホイール付属のドライバーで外して、...
2
ナローバンド

電動フィルターホイールに何いれるべきか

電動フィルターホイールに何を入れるって、牛乳やバターじゃありません。フィルターに決まってるんですが、電動ホイールにLRGBのセットを入れるのがいいのかHα、OIIIのセット(SAO)を入れるのがいいのか悩み中。 手元に31.7mmのフィルタ...
4
ナローバンド

Hαナローバンドは初心者にもチャレンジしやすいの?

現在、ナローバンド修行中なので、星ナビのナローバンド連載を楽しみにしているのだけれど、天文リフレクションズさんでもナローバンドの連載をしているのに今気づいた。連載「モノクロHαナローバンドで星雲を撮る」は現在第3回。星ナビの連載と違うのは、...
11
天体写真

黒いサドルと赤いサドル 失敗作2枚

サドルとはどうも相性が悪いらしいです。赤外線域がバンバン写るエリアであるはずなのに、上手にできません。普通に撮れば普通に写るはずなのに、そう思っているからへんなフィルターを使ってみたり、ヘンな三脚を使ったりして失敗しちゃう。そんなことのよう...
0
天体写真

ほぼ満月の夜にM57を撮ったよ

久しぶりに東京の空が晴れた。といってもベガ、カペラなど一等星がようやく見えるくらい。ベランダにAP赤道儀を設置して、何か撮ることにした。 この日確認したかったのは、ステラナビゲータの画像マッピング機能で星を導入できるかどうかということ。それ...
4
天体写真

手動天体導入に使える?ステラナビゲータで画像マッピング(プレートソービング)

撮影した画像が、どの星野で撮られたのかを教えてくれるという「プレートソービング(Plate Solving)」という機能があります。「この写真はどこの写真?」という疑問に答えてくれるので、手動で天体を導入する際の支援としても使えそうと期待し...
4
天体写真

中秋の名月

本日は中秋なり。雲の間からお月さんがたまに顔を出しているので、C5を引っ張り出してきたら、すぐに隠れてしまった。撤去をし始めたら、姿を現すという天体あるあるを経験する。 長らく、月さえも見える空ではなく、たまに空が綺麗な日は飲み会とかだった...
4
ナローバンド

星ナビ連載「ナローバンドで星雲を撮る2」は色の割り当て

星ナビ11月号で、深夜道楽のぴんたんさんの連載「ナローバンドで星雲を撮る2」が掲載されています。今号は「色の割り当て」。おうちに帰ってきたら届いてた ヽ(^o^)丿 ナローバンドの合成の仕方はSAOとかAOOとかあるよねーというお話。波長を...
4
ナローバンド

Cygnus Wall

α99で赤外線が写るかというタスクとは別に、今回の遠征のもうひとつのタスクは、Hαによる撮影でした。LRGB撮影と並んでHαによるモノクロ撮影は、SAO合成に向けた練習だと思っているので、冷却CMOS「ASI1600 MM-COOL」で写す...
10
天体写真

主砲R200SS & 副砲55FL、2台体制に救われたでござる

台風一過、晴れ間を期待して撮りに出かけたでござる。この日の目論見は、M51のHαを撮って、RGBと合成するつもりだったでござる。 日が沈んでからは、ため息が出るくらい美しい夕焼けでした。明るいうちに主砲R200SS の準備にかかります。風が...
10
ナローバンド

電動フィルターホイール(EFW)が欲しいのだが…

いま、LRGB用のフィルターホイールに手動の1万円しない5枚収納の製品を使っています。もともと練習だから安いのでいいやと思っていたのですが、先日手に入れたASI 1600MM COOLの背面にUSB ハブが付いているのを見て、電動フィルター...
6
ナローバンド

星ナビ連載「ナローバンドで星雲を撮る」

星ナビ10月号で、深夜道楽のぴんたんさんの連載「ナローバンドで星雲を撮る」が始まりました。3回連載ということです。深夜道楽さんで公開されているナローで撮影された画像はどれもハイクォリティーで、いつもじっと指をくわえてみています。 深夜道楽 ...
6
天体写真

LRGBチャレンジ2回目、被写体はまたもやM51

エキサイトの星空指数を見てみると、長野方面が晴れらしいということで久々に遠征しました。一晩中というわけにはいきませんでしたが、2~3時間は天の川が見える空が続きました。無茶苦茶久しぶりですよ。ちゃんと機材が使えるんだろうか? いつも薄暮時の...
8
スポンサーリンク