日記

スポンサーリンク
日記

LRGB撮影で時短しちゃおうかな

LRGB撮影で、Lに対してRGBの時間が短縮されている作例を見かけました。そんなことができると便利だよな。 ワンショットカラーカメラだけでも普通にキレイに撮れるのに、L画像をわざわざ足すのは、人間の目が輝度情報に敏感だからと言われますよね。...
2
日記

フラットジェネレーターのプロトタイプが出来たよ

先日、「作ってみるぜ!」と宣言してみたフラットジェネレーター(写真)のプロトタイプができました。ですが、私には工作のセンスってものがないんでしょうか。木桶に入った牛乳にしか見えません(汗) 下手くそでも、まぁ、こんな感じということでご報告を...
6
日記

主砲R200SS & 副砲55FL、2台体制の反省の弁を述べるの巻

26日夜の撮影は、R200SSを主砲とし、副砲にBORG 55FLを配備しました。マウントはそれぞれAdvanced VX、ポラリエの2台体制で臨んだのです。結論から言うと、大失敗でした(笑)あまりに星が流れすぎて残酷な写真なのでモザイク処...
15
日記

極軸のアバウトなAP赤道儀をPHD2でガイドしてみる

久しぶりに空が暗い。飲んで帰ってきたけれど、部活することにした。北アメリカ星雲でも撮ってみようかと思ったところ、ベガとアルタイルが見えてもデネブが見えない。東京の空はやっぱり明るい。 北アメリカ星雲を撮影する前に確認することがあるので、この...
10
日記

フラットジェネレーターを自作したい

長尺のメジャーのように見えるけど、目盛りがない。よく見るとDC 5Vって表記がある。透明な樹脂で覆われている長さ50cmの物体。ぐにゃぐにゃ曲がるし、端っこにはUSBの端子があるぞ。これなーんだ? USB端子をモバイルバッテリにつないでみる...
10
日記

あめがやまないから、おえかきしたんだよ

8月に入って、東京の降雨は連続16日目。日をまたけば17日になるらしい。やることがないので、配線図を描いてみることにしたんだ。というのも、先日、APTからM-GENを制御しようとした際、APTがM-GENを認識しないという現象にぶちあたり、...
6
日記

やったー夏休みだ 

いよいよ大人にも夏休みが来たですね。遠征とは別に帰省や小旅行などで、鉄道や徒歩で移動した先で星撮りすることを想定して、新しくバッグと三脚をそろえましたよ。昨年秋の小旅行で結構、重い思いをしたためです。 ポラリエを旅行に持って行ったよ、重かっ...
6
日記

どうしてカメラレンズでアンドロメダ銀河が撮れなかったの?

HIROPONさんが、画像処理前の星雲・星団の「撮って出し」画像を載せるという試みをしてらっしゃいました。この記事を読んで、思い出すこと多々あったので、書き留めておきます。天体写真を始めようとしている人の参考にしてもらえれば……。 カメラレ...
6
日記

アリミゾ、アリガタ、アルカスイスのヒ・ミ・ツ

今日も無慈悲な雨が降っています。月とか惑星以外にまともに天体を撮っていないです。6月中旬に東京のベランダで干潟を撮ったのが最後で、遠征したのは5月下旬が最後。その遠征時に撮ったのも干潟という……。進歩なし。せめて月でも撮れないとガス抜きがで...
10
日記

天体専用カメラTiny1の出荷がもうすぐのよう

シンガポールの学生らがIndiegogoで出資を募って取り組んでる天体専用カメラプロジェクト「Tiny1」が佳境を迎えているみたい。彼らは8月21日のアメリカの日食に間に合わせようと頑張ってる。でも、当初、2017年2月に出荷するといかいっ...
0
撮影

GPD WINは撮影用のPCになれるのかな?

すでにポチリヌス菌に感染していた……。ドアのピンポンに出てみたら一つの箱が。そうだ、撮影用のノートパソコンをポチってしまっていたのだった。どんだけ天体沼、深いねん! 光学系とカメラだけではすまへんやんか! 届いたのは、知る人ぞ知るWindo...
8
日記

宇宙戦では致命的、露出の「段」が苦手です

いまのカメラは必ずしもそうではないけれど、昔は露出とシャッターをマニュアルでいじらないと適正な露出が得られなかった。適正露出を保つために、右の指でシャッタースピードを2段速くしたら、レンズに添えた左の指がカチッカチッって勝手に露出を2段開い...
6
日記

ASI1600の背筋も凍るコワイ話?

けむけむさんのエントリーに「ASI1600MC-Cool 分解清掃する」という回(2017年4月22日)がありました。私のASI1600MC-COOLも、いつの間にか保護ウィンドウに黒いゴミがついていました。ブロアで吹いても外からは取れませ...
13
日記

夏の扉

関東甲信、梅雨明け キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ってわけで、最近、どこかで見たことのあるようなブログタイトルを付けてみました。決して松田聖子でもハインラインでもないです(笑) そのタイトルのブログを書かれたけむけむさんに「モノクロ冷...
10
日記

月の模様を巡る、もうひとつの物語

むかし、むかし、まだ、うさぎが月で餅をついていたころ、 九州の熊本で、ある夜のできごとじゃった。 鎮守の森のお祭りを控えて、 村の衆から金を預かった一人のおっさんが、 お神酒を買いに、村外れの酒屋にやってきたんじゃ。 トントン 「夜分すんま...
6
日記

月 セレストロンC5とケンコーミラー800mmの比較

東京都議選の投開票日の夜、久しぶりに月が明るく見えので、セレストロンC5とASI1600MCの組み合わせ(バローなし)で撮ってみました。空は多少曇っていたのですが、クレーターの一つひとつがキレイに写りました。1250mmとだと、画面ほぼ目一...
7
日記

(メモ)スマホで天体導入支援(その2)

スマホを天体導入の支援に使う件、梅雨とあって、頭の体操をするにいい時期です。精度に対する過剰な期待は禁物ですが、ある程度使えるための基本条件ってどんなものがあるのか? まだまだ生煮えですが、ちょっと考えてみました。 ■スマホとホルダーの相性...
4
日記

(メモ)スマホで天体導入支援

私のベランダ観望/撮影環境では、天体の自動導入ができません。(1)ポラリエ&AP赤道儀に自動導入機能がない(2)自動導入機能があってもアライメント基準星が見えない、という理由です。 現状、木星や土星、たまに見える一等星を基準星として、星図を...
6
日記

堂々巡りの架台選び 何にするよ?

東京の自宅ベランダ用の鏡筒にセレストロンC5を選択しましたが、次の問題は架台選びです。鏡筒が十分に軽ければ、ポラリエに載せるつもりだったのですが、3キロ弱だとポラリエには文字通り、荷が重すぎます。ということで、架台は何にするよ? 実をいうと...
4
日記

「電子ファインダーいいなあ」と指くわえるの巻

けむけむさんの「電子ファインダーがいい感じ!」というエントリーを読んで、スマホファインダーでポチポチやってる場合じゃないような気がしてきました。 スマホファインダーも月とか木星とか一等星を導入して天の川を撮ったりするにはいいのだけれど、2等...
3
スポンサーリンク