望遠鏡を作る

スポンサーリンク
望遠鏡を作る

アポクロマートのクローズアップレンズだと!?

あぷらなーとさんのTwitterを見ていたら、また面白そうな品物に出会ってしまった。望遠レンズ用「クローズアップレンズ NC キット」。口径77mmのアポクロマートらしい。もちろん、望遠鏡あそびに使いたい。アマゾンにも取り扱いがある。お値段...
13
望遠鏡を作る

是空様専用 NGC7000 処理済み

先日、ANT-6で試写した写真を放置していたところ是空さんから「撮って出しでここまで写ってるんだから、どの程度までいけるか興味ある。白黒でいいのでちょっと炙ってみない?」とコメントをいただいたので形ばかりだけど処理してみることにした。タイト...
3
望遠鏡を作る

ANT-6 ファーストライト

ANT-6のファーストライトをしにきた。7Xiに赤外線シャープカットフィルターと自作レデューサーを装着して北アメリカ星雲を導入した。AP赤道儀(ポーラメータによる極軸あわせ)を使って30秒露光。撮って出しのJPGがこれ。 気になる四隅はこん...
6
望遠鏡を作る

自作レデューサーのレンズ方向、屈折は凸を上に、反射は凸を下に

自作のレデューサーの効果がまったくと言っていいほど効果が得られなかったことにがっくりしていたところ、UTOさんが「レデューサーレンズの凸面を下ではなくて上(対物側)にしたらいい」とアドバイスをくださった。 さっそく凸凹をひっくり返して試写し...
8
望遠鏡を作る

レデューサーを自作してみた

ANT-6の収差を改善すべく、先人の知恵にならってレデューサーを作ることにした。いきなりフルサイズの収差を補正するのは難しそうだったので、APSから手を付けることに。今回はCanon 7Xiに合うようEFマウントのレデューサーで挑戦なのだ。...
4
望遠鏡を作る

収差の復習をする

収差について、理解しているようで理解できていなくて、これからもどこまで理解できるか分からないけれど、復習しておく。これまであぷらなーとさんに何度も講義してもらっているけれど、ふだんから使わないとやっぱり忘れてしまっていて、これでは申し訳ない...
6
望遠鏡を作る

ANT-6のフルサイズ周辺像

ANT-6がフルサイズのイメージサークルを確保することは分かった。しかし気になるのは周辺像。ゆがみはどれくらいなのかフルサイズのα99で撮ってみた。 結果、想像していたとおり。フルサイズの隅っこの星は、ほうき星状に盛大に流れている。画角がQ...
10
BORG

ANT-6、怪我の功名でふつうの見た目になる

SVBONYの直進ヘリコイドが不調だったので、フィルターホイールをとりはずした。代わりに遊んでいたMMF-1をつけてみたところ、見た目がふつうの望遠鏡になってしまった。対物レンズの手前は2インチホルダーMと延長筒Sで、そこにMMF-1がくっ...
6
望遠鏡を作る

TB006アクロマートレンズで合焦を試すよ

今回、Astro Nierの対物レンズをMore BlueさんのTB006に新調した。前代のAstro Nier AC50(仮称)は、赤い星と青い星の片方にしかピントが合わないという、言うなれば不具合を抱えていたんだ(正確には目的外使用。ケ...
8
望遠鏡を作る

光害に強いコンパクト望遠鏡を組んでみた

「東京の空に最適化した望遠鏡(仮)」のパーツが届いたので組み上げてみた。「望遠鏡を作る」という言葉より「望遠鏡を組む」という言葉の方が適切だな。ちょうど自作PCみたいな感覚だろうかね。作るわけじゃないんだ。組むんだよ。だから、にゃあさんにで...
12
望遠鏡を作る

[セカンド・シーズン]東京の空に最適化した望遠鏡を作るのだ

夏休みなのに晴れ間が見えず、台風までやってくる始末。これじゃ遠征にも行けない。望遠鏡を作るシリーズを続けようと思う。東京の空に最適化した望遠鏡を作るのだ(といってもパーツを組み合わせるだけだけど)。 東京の空に最適化した望遠鏡というのは次の...
18
望遠鏡を作る

Astro Nier しゅっつげーき! 撃沈どぼーん!

星が赤くなったり、青くなったりする。青い星にピントを合わせたら、赤い星がボケて、赤い星にピントを合わせたら青い星がボケる。 そう遠くない昔の記憶が鮮明に蘇ってくる。これはデジャヴュだ。 帰宅直後、晴れ間があったので、あぷらなーとさんのブログ...
15
望遠鏡を作る

廉価版 Astro Nier

いずれBORG 71FLを買ったときにくっつければいいやと、自作望遠「Astro Nier」のフォーカス部に贅沢にもクレイフォード(MMF-1)をあしらってしまいました。ところが、MMF-1も71FLもディスコンとかですね。フォーカス部にお...
2
星雲・星団

梅雨明け記念、ロングパスF2.4試写ふたたび

関東甲信が梅雨明けしたでござる。今年は、オヤジさんがネジバナの首をちょん切らなかったからでござるな。 こんなに早く梅雨明けするとは思っていなかったので、何も準備していなかった。外は風もあるので、C5のような大きな鏡筒(笑)よりも、小型のロン...
2
望遠鏡を作る

「Astro Nier AC」ロングパスF2.4鏡筒 試写

なんちゃって望遠鏡「Astro Nier AC」ロングパスF2.4鏡筒の続きであーる。誰も気にしていないとは思うけれど、続きものなので、気になる方はこのリンクをたどってくだされ。 空には雲が出ていたけれど、星は写りそうな感じだったので、ロン...
6
望遠鏡を作る

「Astro Nier AC」ロングパスF2.4鏡筒

「Astro Nier AC」F2鏡筒って、0.5xレデューサーをカメラの前にねじ込んだだけだよね? もうちょっと工夫が欲しくはないか? と感じなくもなかったので、組み直すことにした。梅雨空遊び、始まる。 基本のコンセプトは、明るい鏡筒が欲...
2
望遠鏡を作る

AstroNier LRGB一発撮りの巻

あぷらなーとさんが、新兵器「ナローハンター」を開発されたので、ここは沼学部魔改造学科の学生として(名前も書けないけど、いつの間にか入学してる)、我が師の恩に報いなければなりませぬ。 逆襲!?何と戦ってるんだか 師匠のようにナロー3波長一気撮...
8
望遠鏡を作る

F2ハイスピードアストログラフ「Astro Nier AC」

コマ収差、色収差が残ったF2ハイスピードアストログラフ「Astro Nier AC」がいよいよ今夏デビューします(※1)。スティックのりタイプの小型センサーカメラとの一体構成で、高速に、そしてお手軽にディープスカイ撮影が楽しめます。 コマ収...
4
望遠鏡を作る

AstroNier F2鏡筒の画角検討

使える鏡筒なのか、そうでないのか。なんちゃって望遠鏡ことAstroNier AC。けむけむさん、あぷらなーとさんに「案外優秀なのでは?」というコメントをいただいたので、気を取り直しました。 F2鏡筒を試写してみた 小センサーのカメラとのセッ...
11
望遠鏡を作る

F2鏡筒を試写してみた

なんちゃって望遠鏡をいじってたらF2鏡筒ができたって? すごいの? 写してみないと分からないよね? ということで試写してみたよ。 0.5xのバローで補正して100mmの焦点距離、F2になったという前回の話はこちら。 35mm換算 500mm...
4
スポンサーリンク