画像処理 撮影した写真を高解像度化(アップスケーリング)するアプリ7選 アップスケーリングというのは、低高解像度の画像を高解像度に変換する画像処理技術のこと。最近は、AIの開発が進んでいるおかげで、解像度の低い写真のピクセルを「適切」に推定して増幅することで、解像度を「自然に」高めることができるようになってきた... 2022.10.15 8 画像処理
日記 天文民の天敵? Starlinkが日本でサービスを始めた 天文ギョーカイ内では、何かと評判の悪いというか、国立天文台が懸念を表明し、ときには敵視までされているStarlinkが、いよいよ日本でサービスを始めたんだ(11日発表)。料金は、初期にかかるハードウェアコストが73,000円で、毎月の支払い... 2022.10.13 9 日記
怪しいものショッピング! フラット光源付きの電動望遠鏡カバーはいかがですか? USB/電源ハブとして紹介したWandererというブランドなんだが、電動望遠鏡カバーも販売しているみたいなんだ。なかなか、渋いところ攻めてくるな。どこの企業/ブランドなんだろう。ネットでざっと探してみたぶんには見つからなかった。中国のOE... 2022.10.11 14 怪しいものショッピング!
怪しいものショッピング! 天体望遠鏡用のUSB/電源ハブがお得だよ? 赤道儀に冷却カメラ、電動フィルターにフォーカサー、結露防止ヒーターもあるし、パソコンも。天体写真撮影って凝り始めると電気製品ばっかりになっちゃうから、気がついたら、ケーブルだらけになっちゃう。そんなときに、電源をまとめることができたら、すっ... 2022.10.10 7 怪しいものショッピング!
機材 ED81SIIがスペーサー交換から戻ってきた そういえば、自由研究が完成しないうちに夏休みが終わったな。夏休みの自由研究のテーマに星空を取り上げると、天候リスクを抱えてしまうので、キッズには安易におすすめできないテーマだな。夏休みに限らず、ここんところ雨とか曇りばっかりで、お月さまの姿... 2022.09.18 8 機材
日記 ASICAPのこと忘れてた 今日現在、Android版のASICAPがGoogle Playからダウンロードできなくなっていることに気づいたんだ。ZWOの公式を見てみると、直接ダウンロードしてくれとのこと。そういうわけなので、ここにQRコードを載せておくよ。 最新のア... 2022.09.14 8 日記
日記 Kenko SE-AT100N、こやつをどうしてくれよう KenkoのSE-AT100Nを入手したんだよ。口径100mm, 焦点距離450mmの反射鏡。この記事が間違っていなければ、主鏡は放物面鏡らしい。例によってR130Sfでやったようにプライムフォーカス改造をしてアストログラフ化してみようと思... 2022.09.11 12 日記
日記 IMX462搭載、PCレスのコンパクトな電視デバイス こちらの記事のコメント欄で、Marchさんに非常に興味深いデバイスを教えていただいたので、ギョーカイのみなさんにも共有します。元ネタは、Cloudy Nightsのフォーラムです(22年4月初投稿、9月現在も継続中)。 フランスにお住まいの... 2022.09.04 6 日記
日記 天体写真趣味6年目の私が今になって眼視をやりたい理由 眼視という言葉は、辞書にのっていないんだそう。知らんかった。私がこのブログで眼視という言葉を使ったのは、なんと初めてのエントリで、2016年7月のこと。私が天体写真趣味を始めたのは同じ年の5月だったから、「眼視」という言葉を自然に受け止めて... 2022.08.22 12 日記
日記 天体改造カメラは、買い取りしてくれませんでした 私のα99は、ハヤタ・カメララボさんに天体改造をしてもらった個体で、うちのフルサイズはこの子しかいない。フルサイズとあって、広い範囲が一度に撮影できてしまうし、ダークもきちんと合えば、それなりの天体写真が撮れる。地上の写真もカラーバランスを... 2022.08.22 6 日記
日記 高感度ビデオカメラで星空散歩をしてみた 前回、高感度ビデオカメラを使って東京の夜空を観察してみたものの、天候のせいもあって星座らしい星座が見えなかった。そもそもこのシステムで星座が観察できるのだろうかということで、田舎の夜空で稼働させることにした。結論から言うと、ばっちりで、肉眼... 2022.08.15 8 日記
日記 夏休みの自由研究、東京都心で星座を観察できないものだろうか 東京の都区内に住んでいると、空は夜でも常に明るくて、天体写真を撮るような環境じゃない。しかし、それでも赤道儀を設置して星を追尾して、光害カットフィルターを使えば、なんとか写真は撮れる。眼視でも、望遠鏡をきちんと向ければ、田舎ほどではないにし... 2022.08.09 12 日記
日記 眼視体験を防犯カメラで記録してきた 臨死体験じゃないよ、眼視体験だよ。こんなタイトルだと、カルト団体の怪しげな活動を私が陰で撮影してきたように読めてしまうんだが、そんなことはない。ここまでやってきたことは、天リフさんが上手にまとめてくださっているので、そちらを読んでくだされば... 2022.08.02 8 日記
望遠鏡を作る 電視と眼視の一本化、Netflixを見ずに星を見よう EDクローズアップレンズと冷蔵庫に余っていた食材で組んだ望遠鏡は、眼視と電視の両方で使えることが分かった。これに加え、電視の観望記録をSDカードに残せたので、これを統合することにした。以下、もろもろ能書きなど。 天体の撮影中にNetflix... 2022.07.31 12 望遠鏡を作る
機材 ビデオキャプチャー EZCAP 275で星空レコーディング 電視観望用に使っている4K 7インチのフィールドモニタは画面は大きいのだけれど、画像を記録できない。これを買ったときは、「見るだけで十分で、録画まではいらないや」と思っていた。でも、自分が見た星空をどこかに記録しておきたいという気持ちが強く... 2022.07.30 10 機材
機材 「眼視寄りの電視」あるいは「電視寄りの眼視」 クローズアップレンズのNiSi 77mmを転用した望遠鏡を組んでみた。まずは眼視バージョンから。ちなみにファインダーはNANO1を転用した電子式だよ。 民家の屋根の上に位置していたアンタレスは、目では見えなかったけれど、NANO1を通して見... 2022.07.28 9 機材
日記 M57/60互換ファインダー座一体型鏡筒バンド 小出しにするような案件ではないのだが、新しく眼視用の望遠鏡を組んでみようと思い立った。M57/60をベースにした屈折鏡筒にするつもりなんだ。 屈折式の鏡筒を組むにあたって、BORGパーツを使う。でも、すべてBORGで揃えようとすると高くつく... 2022.07.26 6 日記
機材 ビクセンED81SII鏡筒のスペーサーを交換する 遅まきながら、ED81SIIのスペーサー交換キャンペーンに申し込むことにした。このキャンペーンは、ED81SIIとかSD81Sの81シリーズ鏡筒のリング状スペーサーをお得な価格で取り替えてくれるというもの。取り替えることで、いびつな星像がま... 2022.07.18 6 機材
機材 防犯カメラで月面を電視観望するよ 以前、自作した天体観望専用カメラ「Prayer NIER 385」を使った電視観望を紹介したんだけれど、T-Studioさんが「蓄光機能を持った防犯カメラの方がよく写るよ」とおっしゃっていたので、IMX385を搭載した防犯カメラを調達した。... 2022.07.12 12 機材
機材 ベランダBORG小隊を紹介するよ 近頃、赤い猫さんたちにすっかりやられっぱなしの印象があるBORGさん。RedCat 51はBORG 55FLに、RedCat71はBORG 71FLに正面から戦いを挑まれてしまい、いまでは息をしているのかどうかも分からない。 そんな劣勢に立... 2022.07.11 4 機材